エクセル本来の長所を無視する、役所のエクセル方眼紙
エクセルの本来の使い方は、「大量のデータを簡単に取り扱う事」にある。ただ、エクセルは一見すると設計の自由度が高いためだろうか、どうしても「困ったファイル」が後を絶たない。その典型例が、役所系のウェブサイトで公表されている […]
「エクセル脱マウス」のポイントは「Ctrl+矢印」
「脱マウス」は当ウェブサイトの重要なテーマのひとつだが、エクセルを使った実務において重要なのは、とにかく軽快な操作だ。そして、脱マウスの鍵のひとつが「Ctrl」を使いこなすことにあるのだが、なかでも「マスト」は「Ctrl […]
「セル番地」を特定し、簡単にタテヨコ変換する超絶技
当ウェブサイトのひとつの「ウリ」は、誰でも簡単に使える関数を工夫することで、信じられないほど高度な仕事を正確・迅速に実施することにある。こうしたなか、当ウェブサイトで「イチオシ」している関数をいくつか組み合わせるだけで、 […]
おそらく世界で最も詳しいCtrl系ショートカット集
本稿は、昨日の『脱マウスの勧め:キー操作の「3つの系統」を覚えよう』の「補足」である。大昔に取りまとめた「Ctrlキーなどを使ったエクセルショートカット集」を発見したので収録しておく。題して、「世界で最も詳しい(?)ショ […]
脱マウスの勧め:キー操作の「3つの系統」を覚えよう
当ウェブサイトは「エクセルなどの基本的なソフトウェアを使い倒し、誰でも簡単かつ安価に、そして極めて高速で仕事をこなすこと」を追及しようというサイトだ。こうしたなか、実務面で仕事をはかどらせるためには、どうしても「脱マウス […]
ほんの一部のセルを変えるだけで計算範囲を簡単に変更
当ウェブサイトでは、「基本的にはあまり教科書に載っていない、実務から編み出されたエクセルの超絶便利テクニック」を紹介するように努めている。こうしたなか、実務的にどうしても出てくるニーズが、「SUM関数の集計範囲を簡単に変 […]
簡単で超絶強力!SUM関数をキーボードから一発入力
当ウェブサイトは「ビジネスの現場で使えるエクセルのテクニック」を紹介することに主眼を置いている。そのテーマのひとつは、「脱マウス」だ。「脱マウス」には「Ctrl系」、「Alt系」、「Shift系」などいくつかのキーボード […]
ウェブサイトの図表をエクセルにうまく貼り付ける方法
ネットの図表、エクセルに貼ると壊れた!…でも慌てずに! インターネットのサイトなどで発見した図表をエクセルに貼りつけようとしてうまく行かないというケースは多いだろう。とくに、最近のHTML(ウェブ言語)は複雑であり、「見 […]
読み辛い「桁の多い数値」をTEXT関数で丸める方法
TEXT関数で億円・兆円単位をそのまま表示させてみよう 突然だが、「1200000000000円」と書かれてすんなり読めるという方はいらっしゃるだろうか。私見だが、よっぽどの数値オタクなどでもない限り、これを直ちに「一兆 […]
創意工夫の勝利:DATE関数だけで月末日を指定する
エクセルを効率的に使いこなすには、ときとして使い勝手の悪い機能を捨て、関数を創意工夫することで業務を進めていくことが重要だ。その典型例が、「月末日のみを指定する」というテクニックであろう。